2023年度 学校法人盛岡キリスト教学園 仙北町幼稚園 学校(幼稚園)評価報告
当園では、教職員の専門性と資質の向上、また、幼児の視点に立つ教育と支援を点検するために皆様にご協力をいただき、学校評価を行いました。
下記のような結果になりましたので、ご報告いたします。
全回答(24票)の票数を表示しています。
A.よく当てはまる B.やや当てはまる C.あまり当てはまらない D.全く当てはまらない 無.無回答
評価項目
1.お子さんは、楽しく登園している。A21 B3 C0 D0 無0
2.お子さんは、園での生活や行事を楽しむ中で、心身ともに成長している。A22 B2 C0 D0 無0
3.お子さんは、運動会、作品展、クリスマス会などの行事を楽しんでいる。A23 B1 C0 D0 無0
4.お子さんに、規則正しい生活や自身のことを自らしようとする姿勢が見られる。A14 B9 C1 D0 無0
5.園は、特色ある教育をしている。A18 B6 C0 D0 無0
6.園は、一人一人の子どもを理解し、発達に応じたきめ細やかな指導・援助をしている。A20 B4 C0 D0 無0
7.園は、教育環境の充実に努めている。A17 B6 C0 D0 無1
8.園は、安全な環境の維持向上(設備の更新、安全対策、清潔さ等)に努力している。A13 B10 C1 D0 無0
9.園は、教育・保育内容や子どもの様子を、手紙(園だより、クラスだより、連絡ノート等)、懇談、登降園時等を通して、家庭に分かりやすく伝えている。A18
B6 C0 D0 無0
10.園の建学の精神であるキリスト教教育(礼拝等)は、お子さんの成長に役立っている。A19 B5 C0 D0 無0
11.体育教室、英語教室、自然観察教室は、お子さんの成長に役立っている。A24 B0 C0 D0 無0
12.お子さんを安心して預けられる幼稚園だ。A22 B2 C0 D0 無0
「より良い幼稚園」となるためのご意見。
・子供たちが安心して成長できるように、先生も親もお互いに対等な立場であることを忘れてはいけないと思います。子供のためにもお互いに感謝の気持ちを持ち続けたいものです。
・数年前からこのアンケートを書いていますが、給食、エアコン、セキュリティーに対しての門が出来たり、親の意見をくみとって取り入れてくれる園の姿に毎年感動しておりました。言うのは簡単、実行するのは大変な事なのに、本当に感謝しております。優しい幼稚園と強く思います。
・お友達や先生に助けられて、日々たくましく成長しています。仲間と遊ぶ楽しさ、一緒に何かを成し遂げる達成感、自分のことは自分でする力。苦手なことは寄り添って、得意なことはぐんぐん伸ばしていただく教育に心から感謝しています。親子共々、様々な経験をさせていただくことができ、本当にありがとうございます。
・いつもありがとうございます。お姉ちゃんからお世話になり、我が家にとっては最後の一年、元気に通えること、とても嬉しいです。先生方のお力に他なりません。今後もよろしくお願いします。
・先生方にご尽力頂き感謝しております。子ども達も毎日楽しく通っており、日々の成長を感じております。今後とも宜しくお願い致します。
・朝の受け入れ等もっと声をかけやすい雰囲気づくりをして欲しい。子どもの人数が少ないのはしょうがないが、先生方も全員部屋の中にいられると声をかけにくい。
・役員決めの際、「~~の委員は○名必要です。やってくれる方はいませんか。」とだけで決めているが、その委員について説明の上で決めないと、必要性や自分にもできるか等、判断することができない。モチベーションにも大きく作用する。例えば次の項目について説明の上、決めるべきと考える。
→どのような目的で、どんな仕事をするか。
→どのくらいの頻度でどのくらいの時間仕事があるか。
→その仕事により、どんな良いこと(園や園児、地域にとってのメリット)があるか。
・仙北町幼稚園に通って、2年くらいと短いですがとても成長した姿を見ることが出来てここにしてよかったなと思います。家庭事情にもたくさん対応していただきありがたいです。
・毎年同じことをするのではなく、子どもの自主性によりそって遊ぶ内容やレクレーションを行うのは大変なことだと思いますが、子どもたちの素敵な思い出になっています。本当にありがとうございました。
・発達のゆっくりな子供によりそっていただき、ありがとうございました。
・園のHPには、「欧米並みの少人数クラスで、質の高い教育を提供しています」と記載していますが、質の高い教育とはどんなものなのでしょうか。また、それを実践できているのでしょうか。少人数という強みを生かした幼稚園になれば、もっと良いと思います。
・園児が少ないため、父母会の一人ひとりに対する負担が大きくなってきていると感じます。父母会の役割や存在意義について、あらためて考え直した方が良いのではないでしょうか?
・子どもたちのイベントは、保護者に見せるためのものではないと理解しています。ただ、コロナ禍前のように、誕生会には司会を務める子どもの親も参加させてほしいです。また、知らないうちに、イベントへの保護者の参加が二名までOKとなっていました。最近、保護者へのアナウンスが足りない、されていないのではないでしょうか?先生たちの間で、“あの人がやっているだろう”というような、なぁなぁな部分はありませんか?
・運動会に対する熱量を以前ほど感じません。先生たちが大変なのであれば、もっと保護者を巻き込むべきだと思います。飾り付けなども昔の写真と比べるとシンプルですし、子どもたちをもっと楽しませる、チャレンジさせる運動会にしてほしいと思います。
・行事は子どもたちにとって、とても楽しいものです。ですので、なるべく減らさず、かつ縮小しないでほしいです。
・担任との連絡方法には手帳を活用していますが、少人数なのですから、朝にでも担任の先生と子どもの様子などを話せる時間を作ってみてはいかがでしょうか。
・細かい作業や工作などを子どもたちにやらせるのは、手先がきようになってとても良いと思います。これからも様々なことにチャレンジさせてほしいです。
・来年度からまた更に園児の人数が減りますが、父母の会は、廃止にしないのでしょうか?ここ数年の行事の内容などを考えても今までと同じように各クラスから役員を選出する必要性を感じません。会費として集めていた分は別の名目で集金して子供たちの活動費や支払いに充てる等、一度先生方と保護者で集まり話し合う機会を設けていただきたいです。
・いつまで感染症対策云々で、行事に制限をかけるのかなと思うことが今年度は度々ありました。以前の仙北町幼稚園の様子を知る保護者もほとんど残っていませんが、アットホームで少人数ならではの良さが最近は活かせていないと思います。(私自身、運動会を見に来て「この園に我が子を入れたい!」となったので、もっと色んな方に知ってもらうチャンスを作ったらいいなと思います。)
・ぶどう組からお世話になっている息子ももうすぐにじ組です。先生方皆さんに一緒に育ててもらい、ここまで成長する事が出来ました。感謝しています。
・日頃から他のクラスの子にも声をかけたり、幼稚園全体で目が行き届く保育をしてくださりとても感謝しています。在園していない子も含めた一時預かり保育(許可や制度的なことはわかりませんが)を使って仙北町幼稚園の良さを広く知ってもらうということはいかがでしょうか。
・心のこもったご指導のおかげで心も体も大きく成長しています。今後も変わらぬご指導よろしくお願い致します!
・保育、教育については今のままで十分で、特に意見はありません。子一人一人に応じた関わりをしてくださり、とてもありがたく思います。園児数がだんだん減ってきているように思うので、定員数くらいまで増えるといいなあと思います。
・いつも楽しい遊びを考えていただき毎日たのしんで登園しています。いまでもとても良い園と思いますので、意見はないですが、以前のアンケートから何か活かせることがあると良いです。
・学年を越えた交流・保育は多くの子どもたちのふれあいになっているのでよいと思います。園内の門扉設置など安全のための環境づくりをこれからも進めていってほしいです。
・娘は入園してから登園しぶりをすることなく、いつも楽しく通っています。細やかに子どもの成長を見守っていただき、先生方に感謝しています。今年度は保育参観もあり、園でどんな風に過ごしているかを知ることができて嬉しかったです。
・今年度初めて父母の会役員となり、活動しましたが、園児数も少なく、活動内容も多くないので、父母の会の役割があまり重要ではないように感じました。各クラスから役員を選出して活動する今の形ではなく、必要な行事ごとに参加できる保護者を募り、有志で活動する形に変えてもいいのではないかと思いました。
・未就園児の下の子がいるので、クリスマス会などの行事のときに空き教室などで一時的に預かってもらえたら助かります。行事のたびに祖父母に預かってもらったり一時保育などを利用するのが大変です。
・理想の幼稚園です。
園長より
皆様、学校(幼稚園)評価のご協力ありがとうございました。皆様の貴重なご意見、ご提案等を、これからの幼稚園運営や教育計画に生かして行きたいと思います。
・継続して少人数保育に取り組んでいます。今年度も10人体制で、園児一人一人に対してのきめ細かな保育を目指してきました。
・園長・主幹教諭とクラスに入っている教員全員は、幼稚園教諭免許と保育士資格の両方を持っています。また、年間でかなりの数の研修会にも参加し、研鑽を積んでいます。
・園の設備・環境について、今年度は、ひつじ組・にじ組保育室の照明器具の交換をして、とても明るい部屋になりました。
・今年度は県の補助金の関係で出来ませんでしたが、来年度は礼拝堂とぶどう組間の渡り廊下沿いに柵と門扉を作り、園庭と駐車スペースを完全に分離して、外部侵入を防ぐセキュリティを高めます。また、駐車スペースと遊歩道の間の柵も新しく作り替えます。駐車スペースの礼拝堂側に新しい門を作り、駐車スペースの中を通らなくても登降園ができるようになります。
・仙北造園様とのコラボ事業になりますが、来年度、園舎、礼拝堂、駐車スペースと遊歩道の間の土地の整備を行います。樹木の植え替えや花壇の設置等を行う予定です。
・コロナ等の感染症対策も緩和されてきましたので、来年度は保護者参加の行事も増やしていきたいと思います。ただし、保護者に見せるための活動ではなく、園児ための活動を保護者の皆様にご覧いただくという形にしたいと思います。また、卒園生の集まりも復活する予定です。
・今年度2学期から、幼稚園のインスタグラムを開設しました。こちらでも継続して園の様子を発信していきます。
・昨年度2学期から、Eメールの連絡網を作り運営しています。園の文書を全て電子化するのは時期尚早だと思いますが、緊急連絡はもちろん、クラス単位の簡単な連絡等にも用いていきたいと思います。
・延長保育・預かり保育に関しては、未定ですが、30分程度の預かり時間の延長を検討しています。需要がある場合はお声をいただきたいと思います。
・園の特色ある幼児教育について、今年度も、自然観察、体育、英語の特別教室は、無事に予定回数を行うことができました。小動物の飼育に関しては、来年度も継続して園舎内でウサギの飼育を行います。畑でたくさんの野菜も育てる予定です。また、これからもキリスト教教育を通して、落ち着いて話を聴く力と倫理観、愛する心を育てていきます。
・特別支援教育については、これからも特別な支援を必要とするお子様に対して、専門機関や医師の診断書等を参考に、個別の教育計画を立て、必要な教育・保育を行います。
・給食に関して、メニューなどのご要望があれば、担任を通して園に具体的にお伝えください。業者に伝えます。
・仙北町幼稚園はこれからも、子どものより良い育ちのための教育を第一とします。子ども一人一人の状況、成長、発達に応じた計画を立て、環境を構成し、援助をします。より良い教育には、保護者の皆様のご協力が不可欠です。これからも皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
仙北町幼稚園 園長 根内 純